
と不安に思っていませんか?
そんなあなたに朗報です!
男性は女性ほど結婚相手の学歴を気にしていないことがわかりました!
この記事でわかること
- 結婚相手に学歴を求める理由
- 男性が結婚相手の学歴を気にしていないデータ
- わたし(高卒)の結婚相談所での手ごたえ
記事を読み終えると、自分に自信を持って婚活をスタートできるようになりますよ!
結婚相手に学歴を求める理由3つ
高学歴や自分と同じレベルの学歴を求める人はもちろん一定数います。
なぜ学歴が必要だと考えるのか、その理由をまとめたのでご覧ください!
価値観が合う
同じレベルの学歴であれば育った環境が似ているため、価値観が似ている可能性があります。
将来の子育てや家事など、価値観が似ている方が揉めることは少ないはずです。
あとから価値観をすり合わせることもできますが、お互いの努力が必要になります。
最初からある程度価値観が同じ人の方がストレスが少なくて済むかもしれませんね。
収入面での不安
高卒よりも大卒の方が生涯収入が多いというデータはみなさん見たことがあると思います。
有名大学であれば一流企業に勤めている可能性もあり、収入も安定していると思いますよね。
共働きの時代なので、お互いに安定を求めるのは仕方ないような気もします。
ですが、コロナにより経営が悪化している企業も多く、どの会社にいても安定が保証されているものではないと気付いた人も多いはずです。
両親から認められやすい
大卒が普通の家庭だとあなたが大学に行っていないことを相手のご両親は不思議に思います。
人柄を見てくれるご両親もいますが、学歴にこだわり反対する人がいることも事実です。
なぜなら、結婚は2人だけの問題ではなく家族同士の付き合いになるため、価値観の話にも繋がりますが「合わない」と思われる可能性があるからです。
男性は意外と結婚相手の学歴を気にしていない
以下2枚の画像は、IBJ日本結婚相談所連盟が出した学歴と結婚に関する2020年の成婚者のデータです。
男性は学歴よりも、年齢を重要視しているようですね。
1日でも若いうちから婚活しろ!と言われていますが、その通りの結果になっています。
年齢とはこれまた残酷ですが、学歴が影響しないことはわかりましたね!
婚活で女性の学歴が低くても需要はある
実際にわたしが別の結婚相談所で活動していたときのプロフィールと活動結果(手ごたえ)についてご覧ください。
学歴が関係ないことがわかると思います。
婚活していた時期のプロフィール
性別 | 女 |
年齢 | 30 |
身長/体重 | 約170cm/約50kg |
最終学歴 | 高校卒業 |
職種 | 事務(正社員) |
年収 | 300~350 |
住まい | 首都圏 |
お世辞にも魅力的なプロフィールとは言えませんが、想像していたよりは需要がありました。
高卒の活動結果(手ごたえ)
3か月間で実際にお会いしたのは21人。
手ごたえとしては「あり」です。
新顔(新規会員)ということもあり、200件超えのお申込みを頂きましたし、自分でも積極的にお申込みしました。
ちなみに外見は中の中の中という至って平凡です。
年齢も特別若いわけではないですが、わたしと会ってくれた方のほとんどが
「趣味が合いそう」
「明るそうな雰囲気の写真だった」
など、一緒にいて楽しそうか?という視点で選んでくれていました。
もちろん学歴はあって困ることはないので、内面で勝てなければ他の高学歴女性と天秤にかけられたときは負けます。
まとめ
結婚相手の学歴にこだわっているのはどちらかというと女性の方だということがわかりました。
男性はさほど学歴にこだわっていないようです。
その代わり、若さがほしいみたいですね!(笑)
若さはどうにもできませんが、いまこの瞬間が1番若いのは事実です。
行動するなら今が1番最適ですよ!
「一緒にいて楽しそう」と関心を持ってもらえればこっちのもんです。
どうですか?
わたしのプロフィールを見たら、学歴がなくても需要があることがわかったと思います。
あなたの方がきっと魅力的だと思うので、自信を持ってくださいね。
わたしが活動していた結婚相談所のオーネットは入会前にどんな人と出会えるのか無料で診断してくれます!
気になる方はぜひやってみてくださいね。