
わたしも結婚相談所を検討した方がいいのかな?
モテない人がいるイメージだし、実際何をするのかよくわからない。
と、疑問に思っていませんか?
実際は想像しているような堅苦しいお見合いでもないし、モテない人の集まりというわけでもありません。
わたしは大手結婚相談所のオーネット・IBJ
で活動して、たくさんの会員さんと会ってきました。
もし、あなたが結婚相談所での活動に興味があって、失敗したくない・不安だ…と思っているなら、この記事はお役に立てるはずです。
実際の活動した経験から、どんな活動をして、どんな人に向いていて、どんな会員さんがいるのか?をお伝えします!
この記事を読み終わると、「もう出会いはないのかもしれない」という気持ちがなくなり、新しい出会いにワクワクすると思いますよ。
結婚相談所はどんな場所?
結婚したい独身男女の出会い~結婚までをサポートする場所です。
結婚相手を見つけて退会することを目標に活動します。
アドバイザーさんへの相談はもちろん、お見合いもオンラインで完結できる結婚相談所も増えていますよ。
意外と想像しているような堅苦しいお見合いではありません。
お相手もスマホで検索・お申し込みができるので、自宅にいながら自分のペースで活動することができます。
結婚相談所がオススメの理由3つ
お金もかかるし、なんとなく恥ずかしい…と思う方も多いと思います。
でも実は、お金を払うからこそのメリットがあるんです!
結婚がしたい人にとっては最高のメリット3つをご紹介します。
1:既婚者がいない
結婚相談所には遊び目的や既婚者はいません。
なぜなら、独身証明書がなければ入会できないからです。
身分証の提出はもちろん、男性の場合は源泉徴収票も提出するので、悪さをすればどこの誰なのかがすぐにわかります。
また、入会費や月会費も決して安いものではありません。
遊び目的の人にとっては、書類集め→入会審査→入会金&月会費支払い…というのは非常に面倒です。
面倒なステップを踏んででも、真剣に活動したい人だけが入会しています。
2:結婚願望のある人と出会える
結婚願望のある人と効率的に出会うことができます。
結婚相談所は「成婚退会」を目指して活動する場所だからです。
たとえば、自分は結婚したいと思って付き合っていても、相手が思っていなければ結婚まで話がなかなか進みませんよね。
結婚相談所の場合は、結婚したい男女が入会する場所です。
出会いの段階から結婚を意識しているので、結婚に対する大きな認識の差なく出会うことができます。
3:結婚までがスムーズ
普通に出会って交際するよりも、結婚までの話がスムーズです。
- プロフィールを見て相手のことをある程度知れる
- お互いに結婚前提で相手を探している
- 聞きにくい話題も確認しやすい
例えば、子ども・同居・貯金…など聞きにくい内容も、プロフィールを見れば大体わかります。
お互い結婚相手を探しているので、結婚への価値観を早い段階ですり合わせることができます。
結婚相談所を利用する流れ
入会~成婚までの流れを、実際の活動経験も交えて説明していきます!
色々な結婚相談所がありますが、流れは大体同じです。
1:無料面談
まずは気になる結婚相談所のHPから、無料面談の申し込みをします。
無料で資料請求をして、気になったら面談でもOKです。
無料面談では、以下の内容について話します。
大体1時間~1時間半くらいで終わりますよ。
無料面談で話す内容
- 入会後の活動の流れ
- 費用の説明
- あなたの結婚観について
- お相手に求める条件 など
わたしはオーネット・IBJ
の無料面談で、条件に合った男性がいるのかヒアリングしながら教えてもらいました。
当日入会する必要はないので、何社か比べて納得してから入会しましょう。

相談所によってシステムが違うので、いくつかお話を聞いてみるといいですよ。
2:入会~プロフィール作成
入会の手続きが済んだら、プロフィール作成です。
プロフィールは、あなたに会ってみたい!と思ってもらえるようなものにしましょう!
例えば、経歴や長所・趣味、好きなものなど…
自分だけで魅力的なプロフィールを作れるか不安になるかもしれませんが、安心してください。
最初にある程度自分でベースを考えたら、アドバイザーさんがいい感じにしてくれます!
プロフィール写真は、提携先のスタジオを紹介してくれるので、プロにお任せしましょう♪
3:お相手探し~お見合い
お相手のプロフィールを見ながら、あなたの条件に合った人や興味を持った人に申し込みをします。
もちろん、男性からお申し込みをもらうこともあるので、いいなと思った人とは積極的に会っていきましょう!
ちなみに、オーネット・IBJ
もスマホからかんたんに相手探し→お申し込みができます。

一方IBJは、初回はホテルのラウンジで会うことがルールになっています。
申し込みできる人数や会う場所、アドバイザーさんのサポート内容は相談所ごとに違います。
入会前に確認しましょう。
ちなみに…わたしが実際にどんな人と会ったのか気になる人は、以下の記事をチェックしてみてください。
-
-
【21名分】オーネットで実際会った男性会員さんたちの年齢&年収
続きを見る
4:交際スタート
お見合い後にお互いが「また会いたい」と思ったら、「仮」交際というステータスになります。
何回かデートをして仲を深めていく期間です。
まだ恋人同士ではないので、他の方と並行してお見合いや仮交際を進めることができます。
ちなみに…

オーネットは確認はありませんが、多くの方が3~5回のデートで判断している印象です。
仮交際の相手との結婚を前向きに考えて次のステップに進むと、「真剣」交際というステータスになります。
真剣交際に進むと、他の方とのお見合いや仮交際はできません。
5:成婚退会
お互いに結婚の意志が取れれば、プロポーズをして成婚退会となります。
成婚退会のタイミングは相談所によって異なりますが、成婚退会=入籍ではないことが多いです。
プロポーズが成功したタイミングや、両家の顔合わせが終わったタイミングでの退会となります。
相談所によっては成婚料が発生するので、確認しましょう。
結婚相談所が向いている人
結婚相談所にも、向き不向きがあります。
あなたがもし向いてないタイプなら、お金と時間がもったいないです。
自分は結婚相談所での活動に向いているのか、ぜひチェックしてください!
1:真剣に結婚相手を探している人
結婚相談所は、結婚相手を探している人には向いていますが、恋愛をしたい人には向いていません。
ドキドキやときめきよりも、安心感や信頼関係が大きい方が生活していく上で大切だからです。
「結婚と恋愛は違う」と聞いたことはありませんか?
結婚は一生一緒に生活していくパートナーです。
相手と向き合い、楽しいこと・つらいことを乗り越えられる相手を探す覚悟がある方に向いています。
2:積極的・前向きに行動できる人
結婚相談所は、積極的・前向きに行動できる人に向いています。
なぜなら、傷ついたことや失敗したことを引きずって行動をやめてしまうと、そこで婚活がストップしてしまうからです。
例えば…
- お申し込みをしたけど断られた
- お見合い後に断られた
- 交際が終了してしまった
など、傷ついたり、落ち込むことがたくさんあります。
失敗して落ち込んでしまっても、「次に活かすぞ!」という前向きな気持ちで行動できる人が、幸せになるチャンスをつかみます。
3:短期間で成果を出したい人
半年以内、1年以内…35歳までに…など短期間で結婚相手を見つけたい人に向いています。
なぜなら、結婚相談所では交際できる期間が決まっているからです。
たとえばIBJの場合は3~6か月程度のお付き合いの中で、結婚の意志があるのかアドバイザーさんが確認してくれます。
恋人ではなく結婚相手を探す場所なので、ダラダラと交際せずに短期間で関係が進んでいきます。
【Q&A】結婚相談所入会前に知りたい!疑問点5つ
最後に、わたしが入会前に疑問に思っていたこと5つを紹介していきますね。
実際に活動していたからこそわかることもあるので、きっとお役に立てると思います。
Q1:モテない・冴えない男性が多い?

実際どうなの?

もちろん、学生時代にあまり関わらなかったタイプの男性もいます。
基本的に男性は写真慣れしていない感じがするので、プロフィール写真と実物とではいい意味で違うなと思うことが多かったです。
Q2:イケメンはいる?


ドンピシャ好みの人と会ったこともあるし(その後お断りされたw)、申し込みの段階で断られることもありました。
いるにはいるけど、競争率は高いんじゃないでしょうか…
見た目も大事だけど、一緒に生活していくなら中身もしっかり見た方がいいかもです。
Q3:結婚相談所で活動する人はどんな人?


いままで出会いとご縁がなかっただけの人が多い印象です。
わたしがよく聞いた男性側の理由は、こんな感じ。
- 仕事を頑張っていたらいい年齢になっていた
- 職場に男性しかいない
- 転勤から帰ってきて落ち着いたので相手を探したい
「職場に出会いがない」はよく聞きましたね。
Q4:結婚相談所ごとに会員さんの特徴はある?


わたしが実際に会った・やりとりした人で言うと…
オーネットは技術職の穏やかな大人しい感じの男性と会う機会が多かったです。
IBJは、人事や営業など人見知りしない男性と会う機会が多かったですね。
Q5:オーネットとIBJならどっちがオススメ?


IBJはボタンひとつで申し込みが完了するのに対して、オーネットはメッセージを送ることができます。
メッセージで相手に熱意を伝えることができるので、プロフィールだけで判断されにくいんです。
プロフィールだけで勝負できない人は、メッセージの送れるオーネットがいいと思います!
まとめ:結婚相談所にいるのは普通の人
結婚相談所での活動の流れや、どんな人がいるのか?なんとなく想像できましたか?
最後に、この記事のおさらいをしましょう。
この記事のおさらい
- 結婚相談所で活動している男性は?
→ いままで出会いがなかった人
→ モテない人の集まりではない - 結婚相談所に向いている人
→ 真剣に結婚相手を探している
→ 積極的・前向きに行動できる
→ 短期で成果を出したい
普段の生活で出会った人では、結婚の意志があるかわからないですよね。
最初に確認するのも、アラサーとなると重たく思われそう…
結婚相談所での出会いなら、出会う人全てに結婚願望があるので話がスムーズです。
この記事だけでは伝えきれない細かい部分も、無料面談ならわからないことは全て教えてくれます。
当日入会する必要はないので、何社か実際に話を聞いてみると、より具体的に活動が想像できるようになります。