暗号資産の始め方

【初心者でも5分で買える】ビットフライヤ―でビットコインを買う手順

ビットフライヤ―で口座開設しました♪

早速ビットコインを買ってみたいから、入金~購入まで初心者でもわかるようにていねいに教えてほしいな。

 

はじめてだと本当に自分でもビットコインが買えるのか不安になりますよね。

わたしも最初はわからないことだらけで不安でしたが、実際はビックリするくらい超かんたん(笑)

普段ネット通販でお買い物ができる人なら、かんたんにビットコインが買えますよ♪

 

この記事でわかること

  • 【手数料0円】ビットフライヤ―への入金方法
  • 【スマホ】ビットフライヤ―でビットコインを買う方法2つ

 

ビットフライヤーなら1円からビットコインの購入OK!

この記事では、スクショ付きでていねいに入金~購入までをサポートしていきます!

購入金額のハードルも低いので、「やってみようかな?」と思ったいまがまさにタイミングですよ♪

ビットコインの購入自体は5分もかかりません!

一緒にビットコインデビューをしましょう!

 

ビットコインを買う前の準備

 

まだビットフライヤーで口座開設をしていない方は、先に口座開設をしてくださいね。

口座開設は完全無料10分もあれば終わります♪

以下の記事を見ながら進めれば、細かくスクショを撮ってていねいに解説しているので迷うことはありません!

【世界一やさしい】ビットフライヤ―で口座開設する5つの手順【無料】

続きを見る

 

>>ビットフライヤー公式HPを見る

 

ビットフライヤ―への入金方法

 

ビットフライヤーの口座開設が完了したら、早速日本円を入金してみましょう♪

 

ステップ1:入金方法を選ぶ

 

▼ビットフライヤ―のアプリを起動したら「入出金」をタップ

 

 

▼なるべく手数料の少ない入金方法を選ぶ

 

画面をもう少し下にスクロールすると『コンビニからのご入金』項目もありますが、手数料が330円かかってしまいます。

 

振込手数料を無料にする方法

  • 『住信SBIネット銀行』から振込をする
  • ネット銀行の『無料振込手数料無料枠』を利用する

 

ななみ
わたしは住信SBIネット銀行から振込しました!

 

▼『住信SBIネット銀行』をタップ

 

ステップ2:金額を入力する

 

▼入金したい金額を入力したら「次に進む」をタップ

 

▼『住信SBIネット銀行』のWEBサイトに移動するので、『口座支店名』を選択

あとは画面の指示に従って操作を進めてくださいね。

 

インターネットバンキングで住信SBIネット銀行から振込しようと思ったんだけど、振込人は「5桁の数字+名前」にしなくてもいいの?

 

ななみ
わたしもね、それ必要なのかと思ったんだけど、振込人の欄いじれなくて…

もういいやと思ってそのまま数字なしでやったら普通に入金できたよ!(笑)

 

数分後には入金されたので、問題なしです!

 

▼入金完了メールが届く

 

 

【スマホ】ビットフライヤ―でビットコインを買う方法2つ

 

ななみ
日本円の入金まで終わったので、次はいよいよビットコインを購入してみましょう!

 

スマホアプリからなら操作がかんたんです♪

2つの購入方法についてご紹介していきます!

スマホでの購入方法

  • 販売所:現在の価格で購入する
  • 取引所:現在の価格で購入する ← オススメ

 

販売所と取引所の違い

  • 販売所:ビットフライヤ―を経由して買う。操作がかんたんだけど手数料が高い
  • 取引所:個人対個人で売買する。多少の手間が掛かるけど手数料が安い

 

ななみ
手数料については、この記事の最後にわかりやすく説明した記事のリンクを貼っておきますね。

 

販売所:現在の価格で購入する

 

販売所でビットコインを現在の価格で買う方法についてご紹介します。

こちらは「操作はかんたんだけど、手数料が高い」方法です。

 

▼「販売所」をタップしたら「ビットコイン」をタップ

 

▼「買う」をタップ

 

▼金額を入力したら「買い注文に進む」をタップ

 

▼内容を確認したら「買い注文を確定する」をタップして完了

 

ちなみに…

「金額」ではなく「枚数」を指定して買いたい場合は…

 

▼「矢印」をタップする

 

▼枚数が指定できるようになる

 

この後の購入手順は「金額指定」したときと同じです。

 

どうですか?思ったよりもかんたんに購入できますよね。

ビットフライヤ―の販売所なら1円からビットコインの購入ができます!

 

取引所:現在の価格で購入する☆オススメ☆

 

取引所でビットコインを現在の価格で買う方法についてご紹介します。

こちらは「多少の手間はかかるけど、手数料が安い」方法です。

 

▼「取引所」をタップしたら「ビットコイン」をタップ

 

▼取引掲示板が表示される

 

イメージとしては…

  • 赤枠ビットコインを売りたい人が「〇BTCを△円で売りたい!」と書き込みしている
  • 緑枠ビットコインを買いたい人が「〇BTCを×円で買いたい!」と書き込みしている

 

▼「売りたい」と言っている人から買いたい金額を見つけてタップする

 

欲しい量を入力→予想価格をチェック

問題なければ「買う」をタップ

 

取引所の最低注文量は0.001BTCになります。

 

 

▼注文内容(金額・数量)を確認したら「注文確定する」をタップ

 

ななみ
以上で完了です♪

一見むずかしそうに見えるけど、かんたんですよね?

 

手数料について

  • ビットフライヤーの取引所での手数料は0.01~0.15%
  • 手数料は購入量によって異なる
  • 10万円以下の場合は0.15%

 

販売所に比べて、取引所の方が手数料が安いです。

そこまで難しい操作ではないので、取引所での購入がオススメですよ!

 

まとめ

 

ビットコインを買うのってハードル高かったけど、思ってたよりもかんたんだね。

 

ななみ
そう!ネット通販でお買い物しているのと同じくらいかんたんだったでしょう?

 

この記事を見ながら進めれば、かんたんにビットフライヤーでビットコインが購入できます。

この記事のおさらい

  • 手数料0円で日本円を入金する
    住信SBIネット銀行orネット銀行無料枠を使う
  • 【販売所】現在の価格でビットコインを買う
    かんたん操作で試し買いするのにオススメ、手数料が高い
  • 【取引所】現在の価格でビットコインを買う
    少し手間がかかるけど、販売所で買うよりも手数料が安い

 

ビットフライヤーなら1円から投資可能です。

興味はあるけど、仮想通貨はまだちょっと不安…という方でも気軽に購入ができます。

例えばスタバ1杯分…コンビニでお菓子1個分…少し我慢した分だけでもいいんです。

少額から気軽に投資デビューができるのが、ビットフライヤ―のいいところですね。

 

「販売所」と「取引所」の手数料については以下の記事でイラスト付きでていねいに解説しています。

手数料はちりつもでもったいないので、ぜひ見てくださいね。

まさか【販売所】でビットコイン買ってる?【取引所】なら損しないのに

続きを見る

>>ビットフライヤー公式HPを見る

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村


仮想通貨ランキング

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

ななみ

本業しながらバイトで生計を立てているアラサーOLです。
結婚相談所(オーネット&IBJ)での活動経験を活かして、結婚相談所のリアルを発信しています。

老後が心配なので、将来のためにお金の勉強と投資も始めました。
◇つみたてNISA
◇ビットコインつみたて(約16万円分)
◇イーサリアム

結婚してもしなくても幸せになれるように、いまできることを全力で頑張っています。

-暗号資産の始め方